当法人が参加する仙台奥羽ロータリークラブの取り組みとして、動画で学べる「大人大学」You Tubeライブラリが更新されました。
当院理事長が健康に生きるポイントを医学的視点からアドバイスしていますので、ぜひご覧ください。
▼最新動画
【Medical編 Vol.18】今後についてのお知らせ
今回はお知らせ動画です。「大人大学メディカル編」は、今後は月に一回ペースの配信となります。宗像先生のより詳しい病気のお話は、「医療法人総志会YouTubeチャンネル」でも発信していきますので、そちらもぜひご覧ください。
仙台奥羽ロータリークラブのサイトでは、過去の動画や各種セミナーのご案内なども更新しておりますので、下記リンクよりご覧ください。
仙台奥羽ロータリークラブ「大人大学」(外部リンク)
この度当法人が参加する仙台奥羽ロータリークラブの取り組みとして、動画で学べる「大人大学」がスタートいたしました。
You Tubeライブラリでは、当院理事長が健康に生きるポイントを医学的視点からアドバイスしていますので、ぜひご覧ください。
▼【Medical編 Vol.1】平均寿命と平均余命
▼【Medical編 Vol.2】GDPと平均寿命
入居者様にとって、楽しみの時間の一つが「食事」。毎日の元気と笑顔の源でもあります。
住宅型有料老人ホームモークシャ愛子は、ミールケア仙台様による、高齢者の皆様に寄り添った献立や調理を行った「健康・安心・安全」に配慮した食事をご提供します。
また、春夏秋冬の移ろいや行事の楽しみも感じて頂いたり、季節の食材を使った栄養バランスが取れた食事となっております。ご希望がございましたら、介護食・治療食(経管栄養等)をご提供することも可能です。
モークシャ愛子は、食事も通じて、入居者様の健康と生活の質を守ります。
詳しくは、サービスの特徴のページをご確認ください。
入居条件:要支援~要介護
仙台市青葉区愛子モークシャタウン内、医療法人総志会が運営する中重度要介護高齢者の方も入居可能な住宅型有料老人ホーム「モークシャ愛子」では、自立期から要介護期、終末期の方まで幅広くご入居いただけます。
当施設は宗像靖彦クリニックが併設されておりますので、ご入居後も安心してお過ごしいただけます。
このような方は是非ご相談下さい。
・24時間「医療的ケア」を必要とされている方
・中重度以上の要介護の方
・定期的な輸血を必要とされている方
・リウマチ・膠原病・血液疾患でお悩みの方
・リハビリで身体自立を図りたい方
・終末期(看取り)ケアを希望される方
※人工透析治療中の方。徘徊(はいかい)のある方のご入居はご遠慮させていただいております。
担当相談員が施設のサービス・入居費用等のご案内をさせていただきます。まずはお電話・お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
>>資料請求・見学予約はこちら
モークシャ愛子では施設内に「宗像靖彦クリニック」を併設し、高度な医療ケアにも対応しております。
訪問看護・訪問介護サービスとも連携し、「たん吸引」「インスリン注射」などの医療行為や「リウマチ・関節症」「がん・末期がん」など持病をお持ちで日常的にケアが必要とされる方にもご利用いただける、中重度要介護高齢者の方も入居可能な「住居型有料老人ホーム」です。
また、理学療法士、作業療法士によるひとりひとりの身体にあわせたリハビリで、健康で豊かな暮らしをサポートします。
要介護4・5の重介護の方、廃用症候群、パーキンソン病をはじめとする特定疾患などの医療的ケアが必要な方もご相談ください。
毎日が楽しく、元気になれる老人ホームを目指し、入居者様やご家族が安心してご利用いただける環境をご用意しております。
モークシャ愛子では、施設のご見学をいつでもお受けしております。
施設見学については新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、下記についてご協力をお願い致します。
・1F受付でマスク着用、検温、手洗い・手指消毒、うがいをお願いしております。
・発熱がある方、咳、倦怠感、味覚障害などがある方は見学をご遠慮いただいております。
施設見学をご希望の方は、下記よりご予約をお願い致します。
モークシャ愛子の事業所紹介として、当法人理事長と看護師の対談動画をYouTubeにて公開致しました。
下記リンクよりぜひご覧ください。
▼【事業所紹介】訪問看護事業所編 前編
▼【事業所紹介】訪問看護事業所編 後編
ウクライナ人道支援の募金活動について、ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。
皆様からお預かりした支援金は、46,000円となりました。
こちらについては、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の援助活動を通じて、ウクライナの人道支援に活用させていただきます。
詳しくは、PDFをご覧ください。
この度はたくさんのご協力、誠にありがとうございました。
先日、モークシャ愛子の入居者様と錦が丘中央公園へお花見に行ってきました。
当日はお天気にも恵まれ、ゆったりと満開の桜を楽しむことができました。
モークシャ愛子では、季節ごとに楽しめるレクリエーションも行っております。
活き活きとした毎日を過ごせるよう、様々なサービスをご用意してお待ちしております。
モークシャ愛子リハビリテーションサービスRe:Life(リライフ)は、3つのMethodで構成されております。
Method.A:廃用症候群予防
Method.B:各疾患別能力向上
Method.C:認知低下予防
これら3つのMethodを通して、医療的ケアが必要な方が一生涯にわたり安心して暮らせること、寝たきり予防や認知低下予防を目標としたリハビリに取り組んでいます。
入居者様やご家族の「こうなりたい」「こうなって欲しい」という目標に向けて、モークシャ愛子の全スタッフが一人一人その人らしい生活をサポートします。
詳しくは、リハビリサービス「Re:Life」についてのページをご確認下さい。